ダイエットをするなら「筋トレ+有酸素運動」が最適だと言われていますが、この場合どのタイミングでプロテインを摂取するのが最適なのでしょうか。今回はプロテインを摂取するタイミングについてお話ししたいと思います。
プロテインは筋トレ後20~30分に摂取するのがベスト
筋肉を作るためのタンパク質合成は、トレーニング終了後から20~30分の間がいちばん活性するといわれています。よくトレーニーの間でゴールデンタイムとも言われていますが、ここでたんぱく質を摂取する効率よく筋肥大を進めることができます。
したがって、筋トレ+有酸素運動をするのであれば、筋トレが終わった直後にプロテインを摂るようにしてください。有酸素運動はプロテインを摂取した後に行うと良いです。
筋トレ直後にプロテインを摂取できない時は時間がたっても〇
トレーニング後の20~30分後が一番タンパク質合成が活性されるというお話をしましたが、30分以降もしばらくの間続いています。
上のグラフを見てもわかりますが、トレーニングが終了してから少なくとも48時間はタンパク質合成が続いているのがわかります。
なので、もしトレーニング後にプロテインを摂取するタイミングを逃したとしても、
当日、あるいは翌日の間は意識して体に取り入れるようにしてください。