ダイエット目標に期間を設定されている方は多いと思います。実際のところ1~2ヶ月の間で大幅に体重を落とすのは難しいです。もともと70~80kg以上あればまだ可能性はありますが、60kg以上だとかなりの努力が必要です。
今回は、2ヶ月の間で効率的に痩せる方法をお話しします。具体的にどれくらい痩せたいのかは人によって違うと思いますが、イメージとしては、60kgの人で7~8kgくらい、50kgの人で6~7kgくらいだと想像してください。
短期間で痩せるには食事制限が効率的
短期間ダイエットで一番重要になってくるのが食事制限です。無理をする必要はありませんが、今までの食事を根本的に変えることになります。
具体的な食事量は、基礎代謝量+200kcalに抑えるようにしてください。1日の基礎代謝量が1,200kcalの人は1,400kcalまで。
食事の内容は、毎回タンパク質を摂ること。そして炭水化物量を減らすこと。完全に減らすと後でリバウンドしてしまうので少量は摂るようにしてください。
それにプラスしてミネラルやビタミンも忘れずに。食事で摂るのが一番ですが、サプリメントで摂取してもOKです。
筋トレは脚トレで攻める
脚は筋肉量が多いので集中的に鍛えると、痩せやすい体質にどんどん変わっていきます。脚トレにはいろいろとありますが、一番手っ取り早いのがスクワット。
何も重りを持たずにする場合は、20回を3セットから始めてください。慣れてきたら5セットくらいまで増やすといいですね。
ペットボトルなど重りをもってやる場合は、10回3セットをゆっくりと行ってください。これも慣れてきたら増やすと効果がアップします。
後は、脚を前後に開くランジもおおすすめです。
短期間ダイエットは有酸素運動メインで
このブログのテーマとは少し違ってきますが、短期間ダイエットの場合は、有酸素運動メインで行うようにしてください。
筋肉をつけると痩せやすい体質に変わるので筋トレは効果的ですが、一番の目的は脂肪を落とすことなので、有酸素運動は外せません。
筋トレで筋肉に刺激を与えた後、有酸素運動をすることで効果がアップします。午前中に筋トレをして夕方走るなど、筋トレと有酸素運動の間の時間が空いてしまってもOKです。
有酸素運動は、最低でも30分間は続けることがポイント。汗をかき始めてから5~10分は続けてください。
普段の生活でもダイエットを取り入れる
短期間で痩せるためには、普段の生活もダイエット一色にする必要があります。
歯を磨くときにカーフレイズ(かかとの上げ下げ運動)を取り入れたり、エスカレーターを階段に変えたり、意外と工夫できるところはたくさんあります。
ジム通いもおすすめ
一人でやると続かないという方にはジムに通うことをおすすめします。最近ではジムの種類も多様になっているので自分に合いそうなものを選んでください。
バイクやボクササイズなど有酸素運動のレッスンがあるところだとより良いですね。
また、プライベートジムでは、「2ヶ月で痩せるプラン」が最初からコースとしてあるので家の近くにそういったジムがある方は利用することをおすすめします。